宮古島一周ルート
(詳しくは地図をダブルクリックしてください。ルートラボに展開されます)
| 本日はまず西表島から高速船で石垣島までわたり、バスで石垣空港に移動。 石垣から空路宮古島まで飛ぶ。空港で荷物を預けて宮古島一周スタート。 走り始めが遅いので平良から池間島まで走る |
| 朝民宿の前の海に出てみる。 完全にプライベートビーチ状態である。 子供連れなら大変いい遊び場になるだろう |
| プライベートビーチだ |
| これが民宿の食堂? |
| 赤い色の屋根がアパート形式(?)の民宿本体 |
| 船は高速である。 石垣島から出ている船はどの島に行く船もかなり高速。船尾から海水を猛烈に巻き上げている。 自転車は一応船内に入れてあるがかなり海水の飛沫がかかっているだろう。 |
| 宮古空港から池間島に向かい走り始めたのは15:40分 |
| 周りから完全に浮いている建物 これが今日の宿泊地 なんか入っていきにくい建物、泊っている人なんかいるのかしら? |
| 「ラサコスミカツーリスト」というなのペンション 朝食付き1泊7500円 ここ中の造りかなり凝っている |
| 茶系の色ですべて統一されている |
| サンデッキというかベランダ |
| 廊下 |
| 洗面 |
| トイレ |
| シャワー室 |
| これが階段 1階などにはインドの楽器類が飾られている。 若い時インドを放浪して、買ってきたんだそうである。 |
| 冷蔵庫 |
| 近くには食べ物屋はないと聞いていて、池間島に渡る前にスーパーで食材を手に入れてきた方がいいという話であったビール、つまみ、パン、ラーメンを手に入れてきていた。 早速ベランダでビールだ。 |
| ベランダからは海が一望 |
| 屋上に出ることができて夏は一面の星空が見えるようだ |
| 宿の主人は呼び出さない限り顔を出さない 冷たいというわけでもなさそうだが、客との接し方、間合いの取り方にポリシーがあるようだ |
| それにしてもアジアンテイストとかの凝った宿だ |
0 件のコメント:
コメントを投稿